千葉県松戸市の江戸川で行われる千葉県知事杯へ参加してきました。
今回は中学1年生と二人。
今年は少ないんですね。とまさかの小さなクラブを認識してくれている人もいて嬉しい。
今年は一つ一つの大会で勝てるような準備をすると目標を掲げ、12月からトレーニングに励んできました。
新しい生活習慣を作り、さらにPS4やりたい理論も打ち立ていいサイクルで日々を過ごしました。
このPS4やりたい理論は近々書きたい。
とにかく最高の状態で臨みましたよ!
スタート
体や肺を冷やしたくなくていつもの忍者マスク着用!
自転車のマスクですね!
50分前には道具を乗艇場所へ揃えてストレッチや乗艇アップ。
静水用に2cmパドルを伸ばす。
スタート位置もしっかり確保。
いよいよスタート寸前でばっちり漕ぐスペースも確保。
無駄にスタートダッシュで頑張りすぎずいいペースを作り出す。
何人かワイルド艇が先へ行ってるけど落ち着いてレース展開を考える。
そして。。。気づいた!!!
パドルが長い!
スピードの割に消耗が激しい。
ピッチも上がらない。
体の作り方もダメだったのかもしれないけど長いのがしんどい理由の一つなのは分かった。
そこからなるべく急いでパドルを縮めて漕ぐ。
若い選手達とも少しづつ差が広がる。
折り返しのポジション取りもうまくいかず、ほかのK-2の波に乗りタイムを上げる作戦も途中で落ちてしまった。
最終的にワイルドの中で7位。。。
タイムは例年とほとんど変わらない。
成長なしですね!
平パで青梅の高校生が優勝した!
凄い心臓を作り出していると思う。
四代目火影を背負ったのにチャクラ切れですわ。。。
もう一度修業しなおすことにします。
良かったこと
まずはいろんなカヌーを目の当たりに見て競えたこと。
毎年この大会と青梅市カヌーマラソンや御嶽へ練習に行くと会う、自作カヌーのおじさんには覚えていただいて挨拶をさせていただいた。
仲良くしてくれてうれしい。
もっといろんな人と話したり仲良くしてお互いのカヌーをどこかでやって交流とか持ちたいなぁ。
お隣の車のおじさま、おばさまとは仲良くさせてもらって名刺交換もさせていただきました。
少しづつ顔を広げて影響も受けながらお互いに楽しめる機会になればいいなぁ。
教え子の中学生は昨年4月には関東カヌーポロリーグ、5月富士川カヌーツーリング駅伝大会、山梨県カヌー大会、に続く4回目の大会。
練習しても競う機会も作れなかった中で、今回の経験は多くのカヌーを見て感じて一生懸命漕いで成長する機会になったかと思う。
困った時は本人が自主的にいろんな人にお願いしながら協力してもらっていて凄い一面が見れた。
引率としては本当はカヌーを一緒に持って運んだり乗艇を手伝ったりとしなくてはいけないのもわかっているが、こういった場で自分で考え判断し行動する経験をさせるために少し距離を持ちハラハラしながらも見守る。
子供の成長を考えたらどの判断が正しいのだろう?
協力してくれた方、声をかけてくれた方には感謝しかない。
それから、自分の欠点も見つかるいい機会でした。
トレーニングプランをもう一度組みなおすことにする。