晴れた日は富士川へ出かけよう

晴れた日は富士川へ出かけよう

今回はコーチが書きたいように書く回です。

ずさんな計画

2022年1月16日₍日₎気持ちのいい晴れ
艇庫は冬の間、日が当たらず朝に集合すると凄く寒くて乗りたくなくなる笑
子供達は集まるなりどんどん支度を進めている。
ちょっと前はお前はこれ使え、で、そっちはこれ、みたいにどれを使うのか全て言わなきゃカヌーに乗れなかったのが凄い成長。
前日にいつものウサギさんコースじゃなくて飯富橋までダウンリバーをするよのラインで段取りが変わっているので、一度秋元コーチとママパパ集合で配車3台でここまで行って、休憩は身延町役場でってことで。
説明とかそんなんでいいの?ってレベルの打ち合わせ。
現代はスマホで連絡も取れるしなんとかなるもんだ。

ずさんな準備

うわ~さっむとか言いながら着替えて一番最後に川へ行くと子供達は自主的にランニングをして準備体操に入る所。
ほったらかし教育の成果が十分に出ている!
計算通りだ!うんうん!
さて!乗るよ~の時に自分のパドルじゃないのに気付く。
一番どうしようもないのはコーチで間違いないだろう!
ダッシュで取り換えに行って戻ると、あっ!コーヒー持ってくれば良かった!
なんと、まぁいつも通りだ!
集合が9時でスタートが10時。
もう、コーチが足を引っ張ている。
勝手に子供達だけで練習をする方がバッシバシやるんじゃねぇかなぁ?

ずさんな指導

そうは言っても水上に出れば魚類も含めて富士川一動く!
嘘じゃないよ!
本当だよ!
本当の冗談だよ!
そんなことばかり言いながらも流れが激しくなれば大声で「漕げよ~」と激を飛ばす。
富士川はだいたい漕いでれば全ての問題を解決する笑

涼むパパ

開始早々やっちゃったのはつなきさん!

https://cutecanoeclub.com/burednaiyo/378/

箱原の瀬で落ちた。
「うかつな!」最近、ガンダムZやユニコーンを見ていたコーチはすぐ影響され心の中でこっそり思う。
それでも、ちゃんとロールして上がってくるのが凄い所!子供達はと言うと右のエディに入ってその後下ったら左のエディに入ろう。
こんな適当なコーチングでちゃんとやってくれる。
何度か川で落ちてしまって不安を抱える子供も中には居る。
それでも、しれっとして大勢に並んで漕ぎ下ってしまえば皆当然のようにしっかり下ってくる。
集団心理かなんなのか?
一緒に漕ぐ人がいるって最高!

一人の時を振り返る

思い返すと始めたばかりの頃に月見橋まで約3キロの往復を冬に一人でした時には、寒かったのと技術不足とその年の瀬の形で漕ぎ上がれず泳いで寒い中、担いで上がってまた漕ぎなんとかぎりっぎり帰ったのを思い出す。
仲間っていいなぁ笑

長距離ダウンリバーと子供達の練習

10キロも漕ぐとストリームインとアウトが苦手な子供も、長い距離を下ればどこかにできる範囲のゆるやかな流れもあってなんやかんやと練習できる。
ダウンリバーのいい所。
練習を考えた時に親水公園でゲート張って安全な所で練習しよう!
なんて考えて2週間やってみたけど、結果としてはゲートを張ったりカヌーを運ぶ労力と子供の練習具合や成長と見合わないと感じたから。
面白くない練習を重ねたってしょうがないよなぁ。
長距離下れば基礎もできるし川に慣れて自信もつくし面白さを知れる。

さて、本題です!

さてさて、眠い中睡眠時間を削って書きたいことはここから笑
富士川の河川工事でテトラポットが並んでいる場所がある。
テトラポットと言えば川が増水した時に流れを分散させて勢いを弱め護岸を守る時などに使われる。
テトラポットの近くで水に入ると川底へ吸い込まれる水流に引っ張られることもあります。
用途?によっては危ないんですよ。
などの最低限の知識は持っていながら横を子供達と漕ぐ時に(一)が「これなに?」と
他の子供達がテトラポットの説明をしてくれた。
なんとも、良い学習になっている。
(コーチ)「それでも、護岸を守るのに水を止めたいんだったら四角のブロックでいいじゃん?!」なんてすっとぼけて問いを投げる。
(あ)「それじゃあダメなんだよ!
土石流が来た時にどうこう~」
(コーチ)「いやいやそれなら一層四角のブロックの方が守れるね!」
いろいろとやり取りがあり図書館で調べてきてもらって教えてもらうことになった。
まぁ、やってこなかったとしてもこんなやり取りがある方が川に対してよく考えるようになりそう。
ただ教えられたことはすぐに忘れちゃうからね笑
アウトプットして一番脳に残る。

自称日本一真面目なコーチ

こんな感じで終始ふざけているコーチです。
別の会話で

コーチ
コーチ

「俺ほど真面目なコーチもいないよなぁ。。。」

コグマ
コグマ

「いやいや、いつもふざけてしかいないじゃないですかぁ!」

コーチ
コーチ

「ふざけているように見えるだろ?」

コグマ
コグマ

「うん!」と元気に返事をする笑

コーチ
コーチ

「でもなぁ。俺はおっさんで子供との距離が遠い。
そうするとカヌーを楽しむ雰囲気が作れなかったりするよな。
それに、外のスポーツクラブみたいにコーチが偉そうに腕組んで指示して、子供達が練習している間に隅で煙草を吸ってる。
もし、実はコーチは真面目で子供達とのコミュニケーションを取れるようにあえてふざけているとしたらどうだ?
コーチはただふざけているんじゃないんだよ。真面目にふざけているんだよ!」

コグマ
コグマ

「確かに、コーチは時々ちゃんと考えたことを言っている!」

しっかり騙せました笑

第3成長期のパパ

最後はつなきさん!
今回は5回位落ちてました。
そして、全部ロールして起き上ってきた!
まだ、始めて半年ちょっとしか経ってないのに凄い成長!
秋元コーチからなんで落ちたのかの分析と解決策を練って試行錯誤。
橋脚のエディだけど安全な感じの所でストリームインの練習中。
コーチ二人が見ている中、おっ!こりゃ落ちるぞ!の期待通りに落ちて行った笑
ここでは失敗してしまったが事前に分析と解決策を練ったのがこの失敗で納得したようですがすがしい顔をしていた。
何かに気づくと世界が変わる。
こりゃどんどん上手くなるチームメイトが入ってきたぞ!

練習の後の夜更けに

さてさて、眠気も限界でここで終わろう。
本当にいい一日だった。
明日も元気にやって行こう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA