こんにちは
パパパドラーのこーちです。
1歳半を少し過ぎる娘のパパをやっています。
2022年2月17日の今日、始めて「できた!」と言うようになりました笑
なんか意味も何となくわかっているようです。
パパパドラーってなんだってばよ?
パパパドラーとは漕げる父親です。
ただそれだけで特に意味もないのですがゴロが良いですよね。
パパパドラーは独身時代に比べて極端に漕ぐ時間が無くなりました。
最近、細くなったといろんな人から言われるようになった。
おそらくしぼんでいるのだと思う💦
もっと、合間トレーニングをせねば!
独身時代の練習
新婚6年目に入ったと思われますが7年前はどうだったのかと言うと……
仕事が17時半に終わって職場と艇庫の間にあるスーパーでコーヒーとパンを買って練習に臨みます。
ダラダラと準備をします。
なにせ時間がありますから……
だいたい練習は決まっている。
鹿嶋橋から富士橋まで約3.5キロをワイルドで1往復or2往復。
この7キロの間で遊びも交えながら楽しむベースで練習をしてた。
一人の練習だったのでとにかく楽しまないとやれなくなっちゃう。
のんびり漕ぐとだいたい1時間で終わる。
静水だと体感10キロの負荷。
楽がいいんよ
シャーマンキングの影響を受けすぎてます笑
のんびり漕ぐにはいくつか理由がある。
一つは頑張らない練習。
頑張ったら速くなるのか?
そりゃなるんですけど笑
頑張るだけで本当にいいの?
確かに子供達に頑張って欲しい反面、自分が子供の立場だったら言われても頑張る気はしない。
大人になったって練習を頑張ろうと思い過ぎてしまったら辛くなりすぎてしまう。
いろいろ巡り巡って中庸がいいよって高校の倫理の先生が言ってたのをふと思い出すことがあった笑
ちなみに、頑張ることのデメリットを知ってますか?
頑張るデメリット
・やった気になる
・頑張った次の日は頑張れない(俺だけ?)
・なんなら練習をサボった上で昨日頑張ったから良いよなとか言い訳を自分にしだす(俺だけ?)
・頑張ることだけに意識が集中してパドルの使い方、カヌーへの水の影響、流れの向きや強さを考え工夫をしない
・すぐに疲れる→練習量が結局減る
頑張らないメリット
・毎日続けられる
・頑張ろうと思って乗り出すと辛いよなぁとか考えて乗りたくなくなるけど、今日はピクニックしよう!と思うと楽しくなって練習を始める時間が早くなる
・頑張らないから故障が少ない
・小さな力で大きな力を生む工夫をする
・持久筋と心肺機能が上がる
・結局、漕いでるうちにテンションが上がって全力で漕げる
パパパドラーは止まらない
パパパドラーのトレーニングはと言うと。
まず、仕事の合間になるべく走る。
幸い公園で働いているのでカヌー場と事務所はランで行き来します。
座っている時には背筋をピン!と
ちょっと前にジャンプで連載していた社交ダンスの漫画です。
ジャンプの影響が強すぎる。
社交ダンスの才能とかはないけど楽しんで踊る主人公とヒロインには何か同じものを感じたのかもしれない。
全力でからだダンダンたいそうをやる。
「おかあさんといっしょ」の中で流れるからだダンダンたいそうを全力でやり切る。
もうすぐ歌のお姉さんが卒業してしまうんですよね?
この切り替えにうちの娘は耐えきれるのか……?
ちなみにメンタルはいっつも元気なわんわんです!に大きく影響を受けています笑
子供と一緒に全力で遊びます。
なぜかジャンピングスクワットとかやるとよく笑います。
パパは鍛えられ娘は笑い転げる。
ウィン‐ウィンを考える。
娘背中ので腕立て、だっこスクワット、足でだっこ腹筋、パパブランコ、家内ランからのハイハイなどが一緒にいる間のメニューです。
ストレッチのお手伝いもしてくれます。
お母さんが登山好きで時々家族登山をします。
お母さんもトレーニーなので娘を背負って登ります。
山頂で他の登山者から話しかけられることも多いのですがお母さんが背負って来るからだいたい驚きます笑
帰りは私が背負って下山します。
こんな感じのやつを使っています。
お風呂で足を洗っている間は洗ってから流すまでずっと片足で立ちっぱなしは独身時代から継続中です。
1年もやっていれば1秒ぐらいは縮んでいると思います。
これだけで年間のトレーニング時間は最低6時間は増える。
バカにできなくない?
今後の目標
まだ、試合にもバンバン出ているのですがやっぱり勝ちたいし、大会に出て漕ぐと楽しい。
その楽しい大会で全力で漕げなくなると悔しさが増し増し。
それに、カヌークラブの子供達の前でダサいよね?
尊敬する強くてかっこいいパパ像として四代目火影の様になりたくてカヌーの後ろに四代目火影っていれちゃってるからもっともっと強くありたい!
と言うことで書き終えたら筋トレして寝ます。